みなさん、こーんにーーちはーヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
週末はいかがお過ごしでしたか??
我々はこの土日に行われていた、展示会@西日本総合展示場 に行ってまいりました。

案内してくれたのは、いつも材木やらなんやら、いろんなことでお世話になっている山陽の作田さんです。
大変優秀な営業マンでございますの(゚∀゚)
お話をうかがっておりますと、めっちゃ勉強になります。

ミスタもこのように「ほうほう」と申しております。
ここは太陽光パネルのコーナーですね。
太陽光発電はするなら今年中にしないと、損なのだそうですyo(´゚Д゚`)マジデ!?
売電の価格が来年には下がっちゃうんですって。
今年からしておけば、今年の価格のまま10年間買い取ってくれるそうです。
そうだ! 太陽光発電とかどーだろうどーなんだろうやってみちゃったらどーだろうヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
と、
このようにご興味がおありの方、検討は今年中にどうぞ。
おうちの屋根の形の図面と、光熱費の使用量の紙があれば、何年でいくらどうなるかとかの、シュミレーションができるのだそうです。
そういうのを見てから、実際にするかどうか、考えてみてもいいかもしれないです。
あ、ご相談は、できれば、ぜひうっとこにご連絡いただければ嬉しいです(゚∀゚)エヘヘ
それで、日曜日にはお客様と一緒に、ユニットバスを見てきました(゚∀゚)
「おお! これはイイネ」(゚∀゚)
という商品が見つかって、とってもとっても良かったです(・∀・)
展示会って楽しいですね~(゚∀゚)
さて、
トイレリフォーム&物干しスペースリフォーム@北九州市小倉南区
でございますが、
竣工☆ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
しております。
まずは物干し場リフォームから振り返ってみましょう(・∀・)/フォロミー!

解体後。
からの

下地組
束に柱を立てて、組んでいきます。

で、ポリカを貼っていきます。

最後に木部にクリア塗装をして完成☆

でーきたーヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

でーきたーヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

でーきたーヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
洗濯物が良く乾きそうです(゚∀゚)
続きまして、おトイレリフォームでございます。

最後はキレイキレイにお掃除して完成です(゚∀゚)
帆足さんいつもありがとうございます(゚∀゚)

で、こちらおトイレ。

Beforeってゆうか、解体後はこんなでしたよね(゚∀゚)
きれいになりました。

ドアはすべて折れ戸です。
このドアめっちゃいいです(゚∀゚)

おトイレはみっつ並んでいます。
その1

その2

その3
どの個室も快適でございますよ。
まったく同じ設備でございますからね(゚∀゚)
一生懸命、丁寧に工事してくれた中西さん、はせきょん、うっとこの帆足さん、みんなありがとう!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
お寺様での工事は今後も続きます(゚∀゚)
どうぞよろしくお願いいたします。
それではみなさんごきげんようざんす(゚∀゚)